人・もの・こころで
つなぐ元気ネット

キーワードは「つなぐ」

「知りたい、学びたい、行動したい!」そんな気持ちが育まれることが、持続可能な社会づくりにつながると考え、活動を通じて全国の元気な仲間とつながり、市民・事業者・行政のパートナーシップを通じて育てあっています。

VIEW MORE

元気ネットの取り組み

OUR EFFORTS

OUR
EFFORTS

01

循環型地域づくりの架け橋に

元気ネットでは、全国各地で循環型地域づくりに取り組んでいる活動をより全国に広めるために、人・もの・こころでつなぎます。市民・事業者・行政のパートナーシップの「相互交流学び合い」を尊重し、持続可能な社会の実現をめざします。

ケーススタディ紹介

「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」

みんなのメダルプロジェクト

東京2020大会組織委員会HPより

東京2020大会の金・銀・銅メダルを小型家電のリサイクル金属で作ろうという声がかねてより多方面からあり、2016年6月10日に「大会運営における2Rと質の高いリサイクル」をテーマにマルチステークホルダー会議を開催しました。
その時2つのチームから実現可能性の高い具体的な提案があり、その内容は各方面で話題になりました。その後、11月に組織委員会は「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」実現を決定。このような流れに少しでも貢献できたのではないかと思っています。

詳しく見る

OUR
EFFORTS

02

3Rの普及啓発活動

3Rの普及啓発を目的とした市民リーダーの育成事業や「3R出張講座」として各地域の3R市民リーダーと一緒に3R講座のプログラムを開発、ゲーム・クイズ・寸劇などで楽しく3Rを伝える活動を支援しています。

ケーススタディ紹介

3R出張講座

3R出張講座

元気ネットは、各地域の3R市民リーダーと一緒に3R講座のプログラムを開発、ゲーム・クイズ・寸劇などで楽しく3Rを伝える活動をしています。子ども向け、大人向け、様々な講座プログラムをご用意しています。ご依頼お待ちしております。

講座実績
  • 子どもとためす環境まつり(中央区)に参加
  • エコプロにて3Rクイズ等を実演
  • 3R推進全国大会(環境省主催)に出展
  • 容器包装3R連携市民セミナーにて3R講座実演(3R推進団体連絡会主催)

3R出張講座についてのお問合せは

元気ネット
事務局
TEL03-6300-5157
(平日10:00〜18:00)
詳しく見る

3R活動報告

3R activities report

元気ネットが主催する3Rの活動についてのレポートを掲載いたします

食品ロス

2023.09.01

世田谷保健所主催「食とくらしの健康フェスタ」でパペットによるクイズを実施しました!

  • SDGs
  • おいしいめやす
  • クイズ
  • パペット
  • ろすのん
  • 容器包装
  • 市民リーダー
  • 資源循環
  • 賞味期限
  • 食品ロス

小型家電リサイクル

2023.08.22

「第1回リチウムイオン電池トラブル防止に関する生活者向け情報共有会」を開催しました

  • リチウムイオン電池
  • 小型家電リサイクル
  • 情報共有会
  • 普及啓発
  • 生活者
  • 連携協働

容器包装リサイクル

2023.08.08

「容器包装の3Rと普及啓発に関する情報交換会」を行いました

  • 3R
  • オンライン
  • セミナー
  • 容器包装
  • 自治体
  • 資源循環
もっと見る