3R activity reports
「産官民連携が生み出す紙資源リサイクル」大阪・関西万博における資源循環セミナー~感謝状贈呈式~を開催しました!
日時:2025年7月29日(火)13時30分~15時30分
場所:主婦会館プラザエフ B2クラルテ(JR四谷駅前)
およびオンライン参加によるハイブリッド開催
テーマ:「産官民連携が生み出す紙資源リサイクル」
内容:・大阪・関西万博における資源循環セミナー
・対談&現地視察報告
・感謝状贈呈式
参加者:99名(会場参加64名・オンライン参加35名)
主催:NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
開会に際し、経済産業省製造産業局素材産業課 森下龍樹氏に挨拶を頂き、まずは、(公社)2025年日本国際博覧会協会持続可能性局長 永見靖氏から、大阪・関西万博における資源循環情報提供、永見靖氏とNPO元気ネット理事長鬼沢との対談及び現地視察報告がありました。
永見氏の資料はこちら→ 0729大阪・関西万博(永見氏)
続いて、コアレックスの佐野副社長より「大阪・関西万博での紙資源循環」と題した講演があり、万博における紙資源循環の具体的な説明があり、その後、参加者からの活発な質疑応答が行われました。
佐野氏の資料はこちら→0729大阪・関西万博(佐野氏)
また、同日、日頃よりコアレックス信栄(株)との連携による紙資源リサイクルの実践が
全国の先進事例となっている以下の企業・団体にNPO元気ネットより「感謝状」を贈呈いたしました。
(プレゼンターは元気ネット理事長鬼沢)
・一般財団法人渋谷区観光協会様
・株式会社大丸松坂屋百貨店様
・株式会社デイトナ・インターナショナル様
・東急不動産株式会社様
・吉本興業株式会社様
今回は多くの自治体や団体、企業の皆さまにご参加いただき、大阪・関西万博における資源循環や紙資源リサイクルの先進事例から実践や知見を学ぶ機会となり、盛りだくさんの内容でした。
【関連記事】
日刊紙業通信8月19日号(7月29日古紙イベント記事掲載)
記事はこちら→ 日刊紙業通信8月19日号(7月29日古紙イベント記事掲載)
吉本興業のFANYマガジンへ先日のセミナーの様子が公開されました。